GitHubの使い方(初心者)

GitHubを使うために情報収集したので簡単にまとめました。詳細は参考サイトをご覧ください。

GitHubとは?

結論

プログラムのソースコードをオンラインで共有・管理するサービス

具体的な機能

バージョン管理

複数のプラグラマーが共同で開発をする際に、「最新版のソースコードってどれ?」、「どこを修正したの?修正前はどんなコードだったっけ?」といったことが問題となります。このような問題を解決するためにGitというソースコードのバージョン管理が行えるシステムがあります。 GitHubはこのGitをオンラインで使えるようにしたサービスです。

GitHubを使う上で必要な基礎知識

リポジトリ

リポジトリとは、ソースコードのデータや変更履歴の保存場所です。 自分のPC内にある「ローカルリポジトリ」と、ネットワーク上にある「リモートリポジトリ」があります。

コミット・プッシュ

コミットとは、「リポジトリへファイルを保存したり、変更履歴を保存したりする操作」のことです。
プッシュとは、「ローカルで変更した内容をリモートリポジトリへ反映させる」ことです。

ブランチ

ブランチとは、「開発の本流から分岐し、本流の開発を邪魔することなく作業を続ける機能」のことです。

フォーク

フォークとは、「他のプログラマーリポジトリをコピーする行為、またはコピーしたそのもの」のことです。

プルリクエス

プルリクエストとは、「ローカルリポジトリで変更した内容を、他のプログラマーに通知する機能、または通知そのもの」のことです。 ブランチしたりフォークしたりして変更した内容をオリジナルリポジトリに反映させたいときに利用します。

マージ

マージとは、「プルリクエストされた内容を自分のリポジトリに反映させる」ことです。

GitHubってどうやって使うの?

さあ、さっそく本題のGitHubの使い方に行きましょう。
Gitのインストールと、GitHubのアカウントは作られているとします。

リモートリポジトリの作成

「Create Repository」ボタンを押して、レポジトリの名前や公開範囲を設定します。
※README.mdファイルを追加すると、これから説明する手順を行ってもエラーが出ます。このエラーについては、下記の記事で解説しているためそちらをご参照ください。

ueccchi.hatenablog.com

ローカルリポジトリの作成

GitBashを開いて、PC上のプロジェクトのルートディレクトリに移動します。

cd ./github/sample

デフォルトのブランチの名前を"main"に変更します。

git config --global init.defaultBranch main

カレントディレクトリをローカルリポジトリにします(2回目以降は不要)

git init

ローカルリポジトリにコミットする

作成したローカルリポジトリディレクトリ配下に、ファイル(例えば、index.html)を保存します。 これらのファイルをインデックス(変更内容を一時的に保存しておく場所)へ追加します。 全てのファイルを保存したいときは、git add .とします。

git add index.html

以下のコマンドを実行し、インデックスに追加したファイルをローカルリポジトリへコミットします。

git commit -m"first commit"

リモートリポジトリにプッシュする

ローカルリポジトリとリモートリポジトリを紐づけます。originはリモートリポジトリのデフォルトの名前です。(2回目以降は不要)

git remote add origin https://github.com/ユーザー名/リモートリポジトリ名.git

ブッシュをします。

git push origin main

ブランチの作成などはまた後日まとめたいと思います。

参考サイト

www.kagoya.jp qiita.com